2017年12月14日(木)から、二年ぶりとなるツアーが始まるB’z。
北海道、北海きたえーるを皮切りに、福岡、名古屋、東京、さいたま、福井、宮城、大阪を回るツアーとなります。
これまで本当にたくさんのライブツアーを見せてくれたB’zですが、
クリスマスバラードの超名曲「いつかのメリークリスマス」は、ライブでもそれほど演奏されていません。
Cメジャーセブンスのアルペジオから始まる歌い出しを聞いただけで、グッと曲の世界に引き込まれますね。
キーはCなので、ピアノの白鍵だけでほとんどのメロディーは演奏できます。
そんな「いつかのメリークリスマス」が、2017年12月25日(月)夜7時からTBS系列で放送されるカウントダウンTVで、12年ぶり演奏されます。
テレビでの演奏は12年ぶり、ライブでは2011年のクリスマスに演奏されたのが最後です。
今のB’zの二人が奏でる「いつかのメリークリスマス」を聞けるのが、僕も今から楽しみです。
スポンサードリンク
カラオケでも大人気で、「クリスマスソングの歴代カラオケリクエスト数ランキング」(第一興商調べ・調査期間:1994年1月〜2012年12月15日)では、この曲が1位となりました。
リリースは1992年、ミニアルバム「FRIENDS」の2曲目と8曲目(バージョン違い)に収録されています。
リリース当時、僕は高校二年生でした。歳がバレますが。。
失恋を男性目線で歌う歌詞がホントにリアルで、40代になった今聞いてもいろいろな思い出がよみがえります。
好きだった女の子とクリスマスに一緒に聞きたくて、でも言い出せなくて、とうとう一緒に聞くことがないまま高校を卒業したほろ苦い思い出が。。。
ライブでの演奏が少ないのは、B’zのライブはクリスマスシーズンに行われることが少ないためです。
過去に演奏されたのは
・The 9th Bluesツアー(1994年)
・BIG MACHINEツアー(2003年)
・C’monツアー(2011年)
の三回だけです。
2011年の「B’z LIVE-GYM 2011 -C’mon-」ツアーはDVD化されていて、「いつかのメリークリスマス」初収録のDVDでもあります。
テレビで最後に演奏されたのは、2005年の「ミュージックステーションスーパーライブ」でした。
サポートメンバーは、
キーボード:増田隆宣
ドラム:山口昌人
ベース:徳永暁人
で、「OCEAN」と一緒に披露されました。
ベスト盤にはたびたび収録されていて、そちらで聞いたことがある方も多いかもしれません。
バージョン違いも多く発表されていますね。
歌詞のないインストルメンタルバージョンもかっこいいです。
意外なところでは、「The Ballads ~Love & B’z~」の最後の隠しトラックにバージョン違いが収録されています。
アルバムが終わったあとでもストップしないで再生を続けていると、聞くことができます。
Mr.BIGのエリックマーティンがカバーしているバージョンも個人的には好きですが、やはり稲葉さんの歌声に酔いしれたいですね。